受賞者紹介 (第3回受賞当時)
竹内 由里子氏 (滋賀県大津市)
 ■ 現 職
大津市障害児者と支える人の会運営委員「わいわい絵画教室」 代表
 ■ 略 歴
昭和61年 昭和61年嵯峨美術短期大学美術学科 卒業
昭和62年 創紀会会員として京都を中心に絵画活動を始める。
平成11年 大津市立やまびこ総合支援センターに絵画ボランティアとして参加
平成14年 自宅に障害児者を対象とした絵画教室“アトリエ悠”を開設
平成19年 大津市の障害児学童コロボックルの絵画活動に参加
大津市障害児父母の会で障害児者の絵画活動(後のわいわ
い絵画教室)開始
平成20年 「わいわい絵画教室」 代表
 ■ 主要な活動実績(推薦書より)
平成14年 自宅に障害児者を対象とした絵画教室“アトリエ悠”を開設
平成19年 大津市障害児父母の会で障害児者の絵画活動開始
平成20年 わいわい絵画教室/第1会場・におの浜会場開設(作品を葉書セットとして製作)
平成21年 わいわい絵画教室/第2会場・虹の家会場開設
       わいわい絵画教室/第3会場・堅田会場開設
滋賀県立障害者福祉センター20周年記念ふれあいコンクール優秀賞受賞(生徒1名)
第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会記念図録集「アートはボーダレス」記載(生徒2名)
平成22年 わいわい絵画教室/第4会場・瀬田会場開設
「第9回キラキラっとアートコンクール」優秀賞受賞(生徒1名)
「わいわい絵画教室」は、障害のある人が集まり仲間と交流し、絵を描くことを通して余暇の過ごし方を支援している。参加者の中には、家族やごく特定の者以外とは関わりを持てなかったが、絵画教室への参加をきっかけに社会との交流ができるようになった人もある。
 ■ 今後の活動(本人作成文より)
「わいわい絵画教室」を継続するとともに、今以上に『絵を描くことが好きで、もっと本格的に学びたい、じっくり製作したい。』という参加者の気持ちに対応できる「絵画じっくりコース」を立ち上げたい。
「わいわい絵画教室」を通してボランティアスタッフを育てると同時に、ボランティアリーダーが主体となって進行する等、参加者全員がやりがいが持てる運営を行う。
  ・  この活動を県内一円に広める。また、絵画教室に加え、書道教室やクッキング゙教室等を開き、障害を持った人たちがより豊かに感じられる機会を増やしたい。